お金

【楽しくお金を貯める】生活の幸福度を下げずにお金を貯める方法

皆さんこんにちは!トッキーブログです!

この記事は、

  • いつも節約しようとしているけどなぜか成功しない
  • これからお金を貯めようと思っているけど、何をしたらいいかわからない
  • お金を楽しく貯めたい

といった悩みを持った方へのものとなっています

お金の貯められずに悩んでいる人は、ぜひ最後まで読んでみてください

すべてのものにお金を使えるわけではないことを知ろう

まず、はじめに私たちはお金をたくさん持っているからと言って

したいことすべてにお金は使えません

当たり前かもしれませんが、これを頭の片隅に入れておくのと入れておかないとでは

お金の使い方に天と地ほどの差が出てきます

皆さんもネットや実店舗で商品を見たとき、つい衝動買いした経験やその場のノリで

お金を使って遊んだ経験はないでしょうか?

僕自身も学生時代になんで買ったんだろうと後悔する買い物をたくさんしてきました

こういった心の甘えに対抗するためにも、すべてのものにお金を使えるわけではない

だから、この買い物はやめておこうこの遊びはやめておこうと立ち止まって

お金の使い方を考えることができるのです

さらには、この後紹介する自分の価値観にあったお金の使い方や満足度が上がるモノ・コト

にお金を使い、満足度の下がる使い方を減らすことで楽しく節約ができるのです

何が自分の幸福度を上げているかを知ろう

さぁ、すべてのものにお金が使えないことを学んだ皆さんが楽しく節約できるまで

あと少しです!

ここで、自分自身のお金の使い方を見直すことで楽しく節約生活を送りましょう!

質問です

『皆さんは、何にお金を使うと幸せを感じますか?』

この続きを読む前に1分でいいので、頭の中やメモをして洗い出してみましょう

思い浮かんだでしょうか?

思い浮かぶまでに時間がかかった人が多いのではないでしょうか

そうなのです

自分自身が何にお金を使うと幸せを感じるのか、意外とわかっていないのです

詰まってしまった人や思い浮かばなかった人もいるでしょうから

実際、僕がどんなお金の使い方で幸せを感じるのか、参考程度に見てみましょう

  • 健康→人生100年時代と言われている中で、少しでも長く健康で過ごしたいから
  • 旅行→ホテルや旅館での時間、美しい景色や建物を見て非日常を感じるのが好きだから
  • プレゼント→少しでも喜んでくれたら自分も幸せに感じるから
  • 時短グッズ→めんどくさがりだから、少しでも自由な時間が欲しいから

以上が、僕が幸せを感じるお金の使い方の一部です

皆さんもいろんな理由から、幸せを感じるのではないでしょうか

ここで挙げられた幸せを感じるコンテンツは、節約しようと思ってもなかなか

上手くいきませんし、さらには節約することで幸福度も下がってしまいます

節約できない原因はここにあったのです

逆に、ここで上がったもの以外はある程度節約しても幸福度は下がりません

浪費をしそうなときは、商品やサービスを買う前に、これらの幸せコンテンツを

思い浮かべて、幸福度を下げる浪費なのか、幸福度を上げる浪費なのか判断してから

買い物をしましょう

ここでもし、自分の幸せコンテンツが思い浮かばない人も大丈夫です!

そういう人は、自分の幸せコンテンツを知るために、買い物をしていく中で

失敗経験と成功経験を重ねていきましょう!

もしくは、次に紹介する万人におすすめな固定費をカットすることで

節約をしていきましょう!

自分の支出を知って固定費と変動費に分類する

まずは、固定費をカットする前に自分の支出を知らなくてはいけません

特に、自分の支出を固定費と変動費の二つにわけなければ正確に

固定費のみをカットすることはできません

ですから、自分の支出を知って分類することは重要なのです

固定費と変動費の理解から始めていきましょう

固定費は、スマホの通信費や家賃・ローンの支払い、保険料の支払いなど

毎月の支払いが一定で変わらない支出のことをいいます

変動費は、食費や衣服、化粧用品など月ごとに支払い額が変わる支出のことをいいます

僕のある月の支出を固定費と変動費に分類すると・・・

固定費:家賃、通信費、保険、奨学金返済、各種サブスク

変動費:食費、交通費、遊び代、本など

どうでしょうか、固定費と変動費のイメージがついたと思います

自分の支出を把握し、分類することで固定費が浮き彫りになってきました

支出の把握と分類については、家計簿アプリを使うのがお手ごろだと思います

また次の機会に紹介しますのでお待ちください

自分の支出の中で固定費をカットする

自分の支出を知ったところでさっそく固定費をカットしていきましょう

効果的・継続的にお金を貯めていくには固定費をカットするという考え方がとても重要です

固定費をカットするとどんな結果になるのかを知るために例をあげますので、

AさんとBさん、どちらのお金が貯まるのか一緒に考えてみましょう

  • Aさん:あまりスマホを使わないので、スマホの通信費支払いプランをギガ使い放題
    月7000円から20GBで月3000円のプランに変えた
  • Bさん:スマホを買い替えるときに、10万円のスマホを買おうとしたけど節約するために9万円のスマホにした

さぁ、どちらが大きく節約できているでしょうか?

Aさんが7000円→3000円で4000円の節約

Bさんが10万円→9万円で1万円の節約

になるから、Bさんの方が6000円も節約できてる!

と考える人が多いのではないのでしょうか

もちろん、皆さん正解です

では、AさんとBさんの節約の条件が同じで、問題文が次の場合はどうでしょうか

『AさんとBさんは、この節約をしたあと1年間生活しました。

一年後に節約できた金額が多いのはどちらでしょうか?』

さぁ、一年後にはAさんとBさんどちらの方が節約できているのか

一緒に考えていきましょう!

まずは、Bさんから考えてみましょう

Bさんがこの一年間に買ったスマホは一回となるので、一年後も節約できたお金は変わらず1万円となります

次は、Aさんについて考えてみましょう

Aさんの通信費支払いは月一回となるので、1年間で12回支払いが発生します

Aさんは、一回当たり4000円の支払額を節約しているため1年間で

4000×12=4万8000円

節約していることになります

AさんとBさんを比較してみると

Aさん:4万8000円、Bさん:1万円

となります

なんと、およそ5倍もAさんの方が節約した金額が大きいのです!

しかも、通信費はスマホを持っている限りずっと支払うことになりますから

その差は、10倍、20倍・・・100倍とぐんぐんと大きくなることが想像できます

さらに、一番大きな固定費をカットできたのであればその効果もグンと跳ね上がります!

このように、固定費をカットすることで効果的・継続的に節約ができます

一番大きな固定費をカットするとどうなるのか、その答えが見えてきましたね

皆さんも、固定費をカットすることの重要性を実感していただけましたでしょうか?

まとめ

この記事では、以下のことについて学びました

  1. すべてのことにお金を使えるわけではないと知る
  2. 自分の幸せコンテンツを知る
  3. 自分の支出を知る・分類する
  4. 固定費をカットする

この四つの考え方を知ることで皆さんは、いつでも楽しく節約できるマインド

身につけることができました

しかし、実践していかなければ節約することはできません

これを知った今日から実践あるのみです!

実践するうえでさらに詳しく情報を手に入れてから行動したい人は、

実践編の記事も書くので是非読んでみてください!

最後まで読んでいただありがとうございました

節約することで、皆さんにとって明るい未来があることを心より応援してます!